2025年度進路選択応援プログラム「夏休み企業見学バスツアー」を開催しました

2025年7月29日(火)、2025年度進路選択応援プログラム「夏休み企業見学バスツアー」を開催しました。本プログラムは、ダイバーシティ推進室が理工系大学への進学を検討している女子中高生を対象に、企業の第一線で活躍している女性技術者の仕事や職場の雰囲気を直接見学し、自らの将来像を描くきっかけを提供することを目的としています。今年度は、日本製鉄株式会社様のご協力のもとで実施いたしました。

当日は、東京都市大学と協定関係にある恵泉女学園中学・高等学校、佼成学園女子中学高等学校、田園調布学園中等部・高等部、グループ校である東京都市大学等々力中学校・高等学校に在籍する中高生35名、保護者7名、教員1名の計43名が参加しました。

バス車内では、大学教員による大学の特色や研究内容の紹介、学生による大学生活や学習状況について説明が行われ、その後、日本製鉄様の見学先では、企業概要や女性技術者の業務説明、高炉等の生産現場の見学、また女性技術者との座談会や質疑応答の時間も設けられました。

参加した生徒からは「すごく楽しかったです!普段は見ることのできないものがたくさん見れて魅力的です、いい経験になりました!」「座談会がとても楽しかったです!思ったよりも和やかな雰囲気だったので、話しやすかったです。またこのような会があったらぜひ参加したいです!」という感想が寄せられ、保護者の方々からも「娘の付き添いで参加させて頂きました。大学の先生方や学生の方の距離の近さを感じ親しみやすい雰囲気で良かったです。文系か理系かを選択する前にもしも理系を選択したら…と未来を考えるとても良いきっかけとなる一日になったと思います。ありがとうございました。」といったコメントが寄せられ、プログラムの満足度も高く、有意義なプログラムとなりました。

昼食の様子

会社説明の様子

第4高炉見学の様子

女性技術者との座談会