貸出図書
RENTAL BOOKS
図書の利用方法
開室日:
利用時間: 平日 月曜~金曜日 9:30 - 16:30
閉室日:
土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始 その他
閲覧をご希望の際もお気軽にダイバーシティ推進室までお越しください。
利用時間: 平日 月曜~金曜日 9:30 - 16:30
閉室日:
土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始 その他
貸出・返却
| 貸出冊数 | 貸出期間 | |
|---|---|---|
| 教職員・学生 | 5冊以内 | 15日間(延長可) | 
閲覧をご希望の際もお気軽にダイバーシティ推進室までお越しください。
貸出図書一覧
ダイバーシティ全般性障がい宗教・国籍SDGs育児・介護キャリアその他
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1-1 | この1冊でポイントがわかるダイバーシティの教科書 | 前川孝雄 ほか | 総合法令出版 | 2015.12 | 9784862804808 | 
| 1-2 | ダイバーシティ・マネジメント入門 = Introduction to Diversity Management : 経営戦略としての多様性 | 尾崎 俊哉 | ナカニシヤ出版 | 2017.4 | 9784779511509 | 
| 1-3 | 多文化社会で多様性を考えるワークブック | 有田 佳代子 ほか | 研究社 | 2018.12 | 9784327377458 | 
| 1-4 | 多様な社会はなぜ難しいか 日本の「ダイバーシティ進化論」 | 水無田 気流 | 日本経済新聞出版 | 2021.4 | 9784532177003 | 
| 1-5 | おいしいダイバーシティ 美食ニッポンを開国せよ | 横山 真也 | ころから株式会社 | 2021.1 | 9784907239442 | 
| 1-6 | 異なる人と「対話」する本気のダイバーシティ経営 | 野村 浩子 | 日本経済新聞出版 | 2021.12 | 9784532324445 | 
| 1-7 | 差別はたいてい悪意のない人がする | キム ジヘ | 大月書店 | 2021.8 | 9784272331031 | 
| 1-8 | SDGs、ESG経営に必須!多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 | 羽生祥子 (著) | 日経BP | 2022.1 | 9784296111527 | 
| 1-9 | アンコンシャス・バイアス―無意識の偏見―とは何か | パク・スックチャ(著) | ICE | 2021.4 | 9784295307204 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 1-1 | この1冊でポイントがわかるダイバーシティの教科書 | 前川孝雄 ほか | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 総合法令出版 | 2015.12 | 9784862804808 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-2 | ダイバーシティ・マネジメント入門 = Introduction to Diversity Management : 経営戦略としての多様性 | 尾崎 俊哉 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ナカニシヤ出版 | 2017.4 | 9784779511509 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-3 | 多文化社会で多様性を考えるワークブック | 有田 佳代子 ほか | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 研究社 | 2018.12 | 9784327377458 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-4 | 多様な社会はなぜ難しいか 日本の「ダイバーシティ進化論」 | 水無田 気流 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本経済新聞出版 | 2021.4 | 9784532177003 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-5 | おいしいダイバーシティ 美食ニッポンを開国せよ | 横山 真也 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ころから株式会社 | 2021.1 | 9784907239442 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-6 | 異なる人と「対話」する本気のダイバーシティ経営 | 野村 浩子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本経済新聞出版 | 2021.12 | 9784532324445 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-7 | 差別はたいてい悪意のない人がする | キム ジヘ | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 大月書店 | 2021.8 | 9784272331031 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-8 | SDGs、ESG経営に必須!多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 | 羽生祥子 (著) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日経BP | 2022.1 | 9784296111527 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 1-9 | アンコンシャス・バイアス―無意識の偏見―とは何か | パク・スックチャ(著) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ICE | 2021.4 | 9784295307204 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 2-1 | 男は女のどこを見ているか | 岩月謙司 | ちくま書房 | 2011.9 | 4480059644 | 
| 2-2 | オンナの敵はオンナ : 男たちにも知ってほしい!働く女たちの現実 | 大谷由里子著 | きずな出版 | 2016.11 | 9784907072810 | 
| 2-3 | 女は男のどこを見ているか | 岩月謙司 | ちくま書房 | 2010.8 | 9784480059642 | 
| 2-4 | 女も男も生きやすい国、スウェーデン | 三瓶恵子著 | 岩波書店 | 2017.1 | 9784005008469 | 
| 2-5 | 科学技術とジェンダー EUの女性科学技術者政策 | ヘルガ・リュープザーメン=ヴァイクマン他 | 明石書店 | 2004.11 | 9784750320021 | 
| 2-6 | 新版女性の権利-ハンドブック 女性差別撤廃条約 | 赤松良子 | 岩波ジュニア新書 | 2009.4 | 9784005005130 | 
| 2-7 | 世界のポジテイブ・アクションと男女共同参画 | 辻村みよ子 | 東北大学出版会 | 2006.7 | 9784925085854 | 
| 2-8 | 男女共同参画/ ジェンダーフリー・バッシング | 日本女性学会ジェンダー研究会編 | 明石書店 | 2007.7 | 9784750323480 | 
| 2-9 | 男女共同参画の時代 | 鹿嶋敬 | 岩波新書 | 2006.6 | 9784004308676 | 
| 2-10 | 男女平等は進化したか : 男女共同参画基本計画の策定、施策の監視から | 鹿嶋敬 | 新曜社 | 2017.7 | 9784788515284 | 
| 2-11 | 統合される男女の職場 | 首藤若菜 | 勁草書房 | 2004.2 | 9784326648597 | 
| 2-12 | 働き方の男女不平等 : 理論と実証分析 | 山口一男 | 日本経済新聞出版社 | 2017.5 | 9784532134716 | 
| 2-13 | よりよく生き延びる : 3・11と男女共同参画センター | せんだい男女共同参画財団 | 新潮社図書編集室 | 2017.11 | 9784109101066 | 
| 2-14 | 職場における性別ダイバーシティの心理的影響 | 正木 郁太郎 | 東京大学出版会 | 2019.2 | 9784130161213 | 
| 2-15 | ジェンダーの社会学入門 | 江原由美子他 | 岩波書店 | 2010.6 | 9784000280488 | 
| 2-16 | 先生と親のためのLGBTガイド : もしあなたがカミングアウトされたなら | 遠藤まめた | 合同出版 | 2016.7 | 9784772612715 | 
| 2-17 | 法律家が教えるLGBTフレンドリーな職場づくりガイド | LGBTとアライのための法律家ネットワーク | 法研 | 2019.11 | 9784865136081 | 
| 2-18 | にじ色の本棚 LGBTブックガイド | 原ミナ汰 | 三一書房 | 2015.11 | 9784380150067 | 
| 2-19 | 男を磨く女、女を磨く男 | 川北義則 | PHP研究所 | 2011.1 | 9784569799223 | 
| 2-20 | この一冊で「女性心理」と「男性心理」が面白いほどわかる! | おもしろ心理学会 | 青春出版社 | 2009.12 | 9784413109444 | 
| 2-21 | 「変わってしまった女」と「変わりたくない男」 | 三浦清一郎 | 学文社 | 2009.4 | 9784762019494 | 
| 2-22 | 共感する女脳、システム化する男脳 | サイモン・バロン・コ−エン | NHK出版 | 2005.4 | 9784140810347 | 
| 2-23 | フレディ・マーキュリーの恋 性と心のパラドックス | 竹内 久美子 | 文春新書 | 2019.3 | 9784166612093 | 
| 2-24 | 炎上CMでよみとくジェンダー論 | 瀬地山角 | 光文社新書 | 2020.5 | 9784334044695 | 
| 2-25 | 失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック | 新聞労連ジェンダー表現ガイドブック編集チーム | 小学館 | 2022.3 | 9784093115100 | 
| 2-26 | ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた――あなたがあなたらしくいられるための29問 | 一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同(著), 佐藤文香 (監修) | 明石書店 | 2019.7 | 9784750348520 | 
| 2-27 | フェミニズムがひらいた道 | 上野千鶴子 | NHK出版 | 2022.4 | 9784144072819 | 
| 2-28 | 女性の一生 | 大日 向雅美 | 日本評論社 | 2020.7 | 9784535587540 | 
| 2-29 | 男尊女卑依存症社会 | 斉藤 章佳 | 亜紀書房 | 2023.7 | 9784750517971 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 2-1 | 男は女のどこを見ているか | 岩月謙司 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ちくま書房 | 2011.9 | 4480059644 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-2 | オンナの敵はオンナ : 男たちにも知ってほしい!働く女たちの現実 | 大谷由里子著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| きずな出版 | 2016.11 | 9784907072810 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-3 | 女は男のどこを見ているか | 岩月謙司 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ちくま書房 | 2010.8 | 9784480059642 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-4 | 女も男も生きやすい国、スウェーデン | 三瓶恵子著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波書店 | 2017.1 | 9784005008469 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-5 | 科学技術とジェンダー EUの女性科学技術者政策 | ヘルガ・リュープザーメン=ヴァイクマン他 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 明石書店 | 2004.11 | 9784750320021 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-6 | 新版女性の権利-ハンドブック 女性差別撤廃条約 | 赤松良子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波ジュニア新書 | 2009.4 | 9784005005130 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-7 | 世界のポジテイブ・アクションと男女共同参画 | 辻村みよ子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東北大学出版会 | 2006.7 | 9784925085854 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-8 | 男女共同参画/ ジェンダーフリー・バッシング | 日本女性学会ジェンダー研究会編 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 明石書店 | 2007.7 | 9784750323480 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-9 | 男女共同参画の時代 | 鹿嶋敬 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波新書 | 2006.6 | 9784004308676 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-10 | 男女平等は進化したか : 男女共同参画基本計画の策定、施策の監視から | 鹿嶋敬 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 新曜社 | 2017.7 | 9784788515284 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-11 | 統合される男女の職場 | 首藤若菜 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 勁草書房 | 2004.2 | 9784326648597 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-12 | 働き方の男女不平等 : 理論と実証分析 | 山口一男 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本経済新聞出版社 | 2017.5 | 9784532134716 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-13 | よりよく生き延びる : 3・11と男女共同参画センター | せんだい男女共同参画財団 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 新潮社図書編集室 | 2017.11 | 9784109101066 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-14 | 職場における性別ダイバーシティの心理的影響 | 正木 郁太郎 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東京大学出版会 | 2019.2 | 9784130161213 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-15 | ジェンダーの社会学入門 | 江原由美子他 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波書店 | 2010.6 | 9784000280488 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-16 | 先生と親のためのLGBTガイド : もしあなたがカミングアウトされたなら | 遠藤まめた | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 合同出版 | 2016.7 | 9784772612715 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-17 | 法律家が教えるLGBTフレンドリーな職場づくりガイド | LGBTとアライのための法律家ネットワーク | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 法研 | 2019.11 | 9784865136081 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-18 | にじ色の本棚 LGBTブックガイド | 原ミナ汰 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 三一書房 | 2015.11 | 9784380150067 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-19 | 男を磨く女、女を磨く男 | 川北義則 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| PHP研究所 | 2011.1 | 9784569799223 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-20 | この一冊で「女性心理」と「男性心理」が面白いほどわかる! | おもしろ心理学会 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 青春出版社 | 2009.12 | 9784413109444 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-21 | 「変わってしまった女」と「変わりたくない男」 | 三浦清一郎 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 学文社 | 2009.4 | 9784762019494 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-22 | 共感する女脳、システム化する男脳 | サイモン・バロン・コ−エン | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| NHK出版 | 2005.4 | 9784140810347 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-23 | フレディ・マーキュリーの恋 性と心のパラドックス | 竹内 久美子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 文春新書 | 2019.3 | 9784166612093 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-24 | 炎上CMでよみとくジェンダー論 | 瀬地山角 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 光文社新書 | 2020.5 | 9784334044695 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-25 | 失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック | 新聞労連ジェンダー表現ガイドブック編集チーム | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 小学館 | 2022.3 | 9784093115100 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-26 | ジェンダーについて大学生が真剣に考えてみた――あなたがあなたらしくいられるための29問 | 一橋大学社会学部佐藤文香ゼミ生一同(著), 佐藤文香 (監修) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 明石書店 | 2019.7 | 9784750348520 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-27 | フェミニズムがひらいた道 | 上野千鶴子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| NHK出版 | 2022.4 | 9784144072819 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-28 | 女性の一生 | 大日 向雅美 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本評論社 | 2020.7 | 9784535587540 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 2-29 | 男尊女卑依存症社会 | 斉藤 章佳 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 亜紀書房 | 2023.7 | 9784750517971 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 3-1 | 多様な私たちがともに暮らす地域 障がい者・高齢者・子ども・大学 (京都文教大学地域協働研究シリーズ) | 松田 美枝 | ミネルヴァ書房 | 2020.1 | 9784623087600 | 
| 3-2 | 障がい者の能力を戦力にする - 新しいカタチの「特例子会社」 | 川島 薫 | 中央公論新社 | 2018.6 | 9784120050855 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 3-1 | 多様な私たちがともに暮らす地域 障がい者・高齢者・子ども・大学 (京都文教大学地域協働研究シリーズ) | 松田 美枝 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ミネルヴァ書房 | 2020.1 | 9784623087600 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 3-2 | 障がい者の能力を戦力にする - 新しいカタチの「特例子会社」 | 川島 薫 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 中央公論新社 | 2018.6 | 9784120050855 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 4-1 | 宗教とジェンダーのポリティクス:フェミニスト人類学のまなざし | 川橋範子・小松加代子編集 | 昭和堂 | 2016.11 | 9784812216019 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 宗教とジェンダーのポリティクス:フェミニスト人類学のまなざし | 川橋範子・小松加代子編集 | 昭和堂 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 昭和堂 | 2016.11 | 9784812216019 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 5-1 | 60分でわかる! SDGs 超入門 | バウンド | 技術評論社 | 2019.11 | 9784297109691 | 
| 5-2 | 「未来を変える目標 SDGsアイデアブック」 | 一般社団法人Think the Earth | 紀伊国屋書店 | 2018.5 | 9784877385132 | 
| 5-3 | 図解即戦力 SDGsの考え方と取り組みがこれ 1 冊でしっかりわかる教科書 | バウンド | 技術評論社 | 2020.1 | 9784297116293 | 
| 5-4 | 図解SDGs入門 | 村上 芽 | 日本経済新聞出版 | 2021.1 | 9784532323851 | 
| 5-5 | お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs | たかまつなな | くもん出版 | 2020.9 | 9784774330945 | 
| 5-6 | 未来の授業 SDGsダイバーシティBOOK | 佐藤 真久 | 宣伝会議 | 2021.12 | 9784883355334 | 
| 5-7 | 未来の授業 SDGsライフキャリアBOOK | 佐藤 真久 | 宣伝会議 | 2020.12 | 9784883355068 | 
| 5-8 | SDGs、ESG経営に必須! 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 | 羽生 祥子 | 日経BP | 2022.1 | 9784296111527 | 
| 5-9 | 世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本 | 池上 彰 | 学研プラス | 2021.11 | 9784052054266 | 
| 5-10 | 未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK | 佐藤 真久 | 宣伝会議 | 2022.12 | 9784883355631 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 5-1 | 60分でわかる! SDGs 超入門 | バウンド | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 技術評論社 | 2019.11 | 9784297109691 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-2 | 「未来を変える目標 SDGsアイデアブック」 | 一般社団法人Think the Earth | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 紀伊国屋書店 | 2018.5 | 9784877385132 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-3 | 図解即戦力 SDGsの考え方と取り組みがこれ 1 冊でしっかりわかる教科書 | バウンド | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 技術評論社 | 2020.1 | 9784297116293 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-4 | 図解SDGs入門 | 村上 芽 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本経済新聞出版 | 2021.1 | 9784532323851 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-5 | お笑い芸人と学ぶ13歳からのSDGs | たかまつなな | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| くもん出版 | 2020.9 | 9784774330945 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-6 | 未来の授業 SDGsダイバーシティBOOK | 佐藤 真久 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 宣伝会議 | 2021.12 | 9784883355334 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-7 | 未来の授業 SDGsライフキャリアBOOK | 佐藤 真久 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 宣伝会議 | 2020.12 | 9784883355068 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-8 | SDGs、ESG経営に必須! 多様性って何ですか?D&I、ジェンダー平等入門 | 羽生 祥子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日経BP | 2022.1 | 9784296111527 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-9 | 世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本 | 池上 彰 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 学研プラス | 2021.11 | 9784052054266 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 5-10 | 未来の授業 SDGsパートナーシップBOOK | 佐藤 真久 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 宣伝会議 | 2022.12 | 9784883355631 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 6-1 | 赤ちゃん教育 | 野崎歓 | 講談社 | 2008.5 | 9784062760577 | 
| 6-2 | 育児&介護を乗り切るダイバーシティ・マネジメントイクボスの教科書 | 日経DUAL | 日経BP社 | 2017.6 | 9784822238926 | 
| 6-3 | 育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ | 浜屋祐子 | 光文社 | 2017.3 | 9784334039776 | 
| 6-4 | 忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス | 明橋大二 | 一万年堂出版 | 2010.5 | 9784925253291 | 
| 6-5 | 後悔しない「産む」×「働く」 | 齊藤英和, 白河桃子 | ポプラ社 | 2017.8 | 9784591155387 | 
| 6-6 | 男性の育児休業-社員のニーズ、会社のメリット | 佐藤博樹 | 中公新書 | 2004.3 | 9784121017383 | 
| 6-7 | 「パパは大変」が「面白い! 」に変わる本 | 安藤哲也他 | 扶桑社 | 2017.2 | 9784594076528 | 
| 6-8 | 理系クン イクメンできるかな? | 高世えり子 | 文芸春秋 | 2015.5 | 9784163902623 | 
| 6-9 | 理系パパ ~ひとクセあるけど憎めない、理系なパパ10人のリアル育児まんが~ | 高世えり子 | マイナビ出版 | 2016.1 | 9784839958619 | 
| 6-10 | フルキャリマネジメント 子育てしながら働く部下を持つマネジャーの心得 | 武田 佳奈 | 東洋経済新報社 | 2019.7 | 9784492534144 | 
| 6-11 | 何が育児を支えるのか-中庸なネットワークの強さ | 松田茂樹 | 勁草書房 | 2009.3 | 9784326602087 | 
| 6-12 | 妻に言えない夫の本音 仕事と子育てをめぐる葛藤の正体 | 朝日新聞「父親のモヤモヤ」取材班 | 朝日新聞出版 | 2020.10 | 9784022950970 | 
| 6-13 | 新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本 | 宮武 貴美 (著) | 日本実業出版社 | 2022.2 | 9784534059055 | 
| 6-14 | 母親になって後悔してる | オルナ・ドーナト (著), 鹿田 昌美 (翻訳) | 新潮社 | 2022.3 | 9784105072711 | 
| 6-15 | 新しいパパの教科書 | NPO法人ファザーリング・ジャパン著 | 学研プラス | 2013.10 | 9784058001295 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 6-1 | 赤ちゃん教育 | 野崎歓 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社 | 2008.5 | 9784062760577 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-2 | 育児&介護を乗り切るダイバーシティ・マネジメントイクボスの教科書 | 日経DUAL | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日経BP社 | 2017.6 | 9784822238926 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-3 | 育児は仕事の役に立つ 「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ | 浜屋祐子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 光文社 | 2017.3 | 9784334039776 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-4 | 忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス | 明橋大二 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 一万年堂出版 | 2010.5 | 9784925253291 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-5 | 後悔しない「産む」×「働く」 | 齊藤英和, 白河桃子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ポプラ社 | 2017.8 | 9784591155387 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-6 | 男性の育児休業-社員のニーズ、会社のメリット | 佐藤博樹 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 中公新書 | 2004.3 | 9784121017383 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-7 | 「パパは大変」が「面白い! 」に変わる本 | 安藤哲也他 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 扶桑社 | 2017.2 | 9784594076528 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-8 | 理系クン イクメンできるかな? | 高世えり子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 文芸春秋 | 2015.5 | 9784163902623 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-9 | 理系パパ ~ひとクセあるけど憎めない、理系なパパ10人のリアル育児まんが~ | 高世えり子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| マイナビ出版 | 2016.1 | 9784839958619 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-10 | フルキャリマネジメント 子育てしながら働く部下を持つマネジャーの心得 | 武田 佳奈 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東洋経済新報社 | 2019.7 | 9784492534144 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-11 | 何が育児を支えるのか-中庸なネットワークの強さ | 松田茂樹 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 勁草書房 | 2009.3 | 9784326602087 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-12 | 妻に言えない夫の本音 仕事と子育てをめぐる葛藤の正体 | 朝日新聞「父親のモヤモヤ」取材班 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 朝日新聞出版 | 2020.10 | 9784022950970 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-13 | 新版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本 | 宮武 貴美 (著) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本実業出版社 | 2022.2 | 9784534059055 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-14 | 母親になって後悔してる | オルナ・ドーナト (著), 鹿田 昌美 (翻訳) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 新潮社 | 2022.3 | 9784105072711 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 6-15 | 新しいパパの教科書 | NPO法人ファザーリング・ジャパン著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 学研プラス | 2013.10 | 9784058001295 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 7-1 | 男たちのワーク・ライフ・バランス | ヒューマンルネッサンス研究所 | 幻冬舎ルネッサンス | 2009.2 | 9784779003325 | 
| 7-2 | 女たちのサバイバル作戦 | 上野千鶴子 | 文春新書 | 2014.4 | 9784166609338 | 
| 7-3 | 雇用システムと女性のキャリア | 武石恵美子 | 勁草書房 | 2008.7 | 9784326648658 | 
| 7-4 | 社会を生きるための教科書 | 川井龍介 | 岩波ジュニア新書 | 2010.7 | 9784005006472 | 
| 7-5 | 女子学生のキャリアデザイン 自分らしさとワークライフバランス | 野村康則 | 水曜社 | 2017.4 | 9784880654119 | 
| 7-6 | 女子と就活 | 白河桃子他 | 中公新書ラクレ | 2012.10 | 9784121504319 | 
| 7-7 | 女性の職業のすべて [2012年版] | 女性の職業研究会 | 啓明書房 | 2010.12 | 9784767112268 | 
| 7-8 | 女性労働とマネジメント | 木本喜美子 | 勁草書房 | 2003.6 | 9784326648573 | 
| 7-9 | 20代からはじめるキャリア3.0 | 野津卓也 | 亜紀書房 | 2012.8 | 9784750512143 | 
| 7-10 | ずっと働ける会社 : マタハラなんて起きない先進企業はここがちがう! | 小酒部さやか著 | 共栄書房 | 2016.11 | 9784763407986 | 
| 7-11 | 大学院生、ポストドクターのための就職活動マニュアル | アカリク (Academy & Recruitment) | Academy & Recruitment | 2010.9 | 9784750510149 | 
| 7-12 | なぜ女性は仕事を辞めるのか : 5155人の軌跡から読み解く | 岩田正美 ほか | 青弓社 | 2015.6 | 9784787233905 | 
| 7-13 | 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 | Tina Seelig | CCCメディアハウス | 2003.10 | 9784484101019 | 
| 7-14 | 働き方Next 選ぶのはあなた | 日本経済新聞社 | 日本経済新聞出版社 | 2016.4 | 9784532356897 | 
| 7-15 | 働く女性たちへ 勇気と行動力で人生は変わる | 佐々木常夫著 | WAVE出版 | 2016.3 | 9784872907919 | 
| 7-16 | 働く女性が知っておくべき ビジネスファッションルール | 大森ひとみ | ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2017.3 | 9784799320525 | 
| 7-17 | ビジネスマンが家族を守るとき | 佐々木常夫著 | WAVE出版 | 2016.1 | 9784872907902 | 
| 7-18 | ワーク・ライフ・バランスを実現する職場ー見過ごされてきた上司・同僚の視点 | 細見正樹 | 大阪大学出版会 | 2017.3 | 9784872595765 | 
| 7-19 | マタニティハラスメント | 溝上憲文 | 宝島社 | 2013.11 | 9784800217356 | 
| 7-20 | 若者離れ : 電通が考える未来のためのコミュニケーション術 | 電通若者研究部 | エムディエヌコーポレーション | 2016.8 | 9784844366003 | 
| 7-21 | 女性リーダー育成のために グローバル時代のリーダーシップ論 | お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所【編】 | 勁草書房 | 2019.2 | 9784326654215 | 
| 7-22 | ノ−ベル賞学者バ−バラ・マクリントックの生涯 | レイ・スパンゲンバ−グ | 養賢堂 | 2016.8 | 9784842505527 | 
| 7-23 | 予防・解決職場のパワハラセクハラメンタルヘルス | 水谷英夫 | 日本加除出版 | 2016.7 | 9784817843258 | 
| 7-24 | ブラック企業・セクハラ・パワハラ企業 労働法実務解説 10 | 佐々木亮 | 旬報社 | 2017.5 | 9784845114443 | 
| 7-25 | すぐに役立つセクハラ・パワハラ・マタハラをめぐる法律とトラブル解決法130 | 加藤知美 | 三修社 | 2016.7 | 9784384046861 | 
| 7-26 | ルポ産ませない社会 | 小林美希 | 河出書房新社 | 2013.6 | 9784309246222 | 
| 7-27 | 理系女性のライフプラン あんな生き方・こんな生き方 研究・結婚・子育てみんなどうしてる? | 丸山美帆子、長濱祐美 編集 | メディカルサイエンスインターナショナル | 2018.7 | 9784895929059 | 
| 7-28 | フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか | 堀内 都喜子 | ポプラ社 | 2020.1 | 9784591165904 | 
| 7-29 | 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方 | 大隅 典子 他 | ブルーバックス | 2021.5 | 9784065231814 | 
| 7-30 | ルース・ベイダー・ギンズバーグ (信念は社会を変えた!) | ジェフ・ブラックウェル&ルース・ホブディ (編集) | あすなろ書房 | 2020.10 | 9784751530030 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 7-1 | 男たちのワーク・ライフ・バランス | ヒューマンルネッサンス研究所 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 幻冬舎ルネッサンス | 2009.2 | 9784779003325 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-2 | 女たちのサバイバル作戦 | 上野千鶴子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 文春新書 | 2014.4 | 9784166609338 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-3 | 雇用システムと女性のキャリア | 武石恵美子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 勁草書房 | 2008.7 | 9784326648658 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-4 | 社会を生きるための教科書 | 川井龍介 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波ジュニア新書 | 2010.7 | 9784005006472 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-5 | 女子学生のキャリアデザイン 自分らしさとワークライフバランス | 野村康則 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 水曜社 | 2017.4 | 9784880654119 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-6 | 女子と就活 | 白河桃子他 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 中公新書ラクレ | 2012.10 | 9784121504319 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-7 | 女性の職業のすべて [2012年版] | 女性の職業研究会 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 啓明書房 | 2010.12 | 9784767112268 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-8 | 女性労働とマネジメント | 木本喜美子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 勁草書房 | 2003.6 | 9784326648573 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-9 | 20代からはじめるキャリア3.0 | 野津卓也 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 亜紀書房 | 2012.8 | 9784750512143 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-10 | ずっと働ける会社 : マタハラなんて起きない先進企業はここがちがう! | 小酒部さやか著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 共栄書房 | 2016.11 | 9784763407986 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-11 | 大学院生、ポストドクターのための就職活動マニュアル | アカリク (Academy & Recruitment) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| Academy & Recruitment | 2010.9 | 9784750510149 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-12 | なぜ女性は仕事を辞めるのか : 5155人の軌跡から読み解く | 岩田正美 ほか | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 青弓社 | 2015.6 | 9784787233905 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-13 | 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 | Tina Seelig | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| CCCメディアハウス | 2003.10 | 9784484101019 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-14 | 働き方Next 選ぶのはあなた | 日本経済新聞社 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本経済新聞出版社 | 2016.4 | 9784532356897 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-15 | 働く女性たちへ 勇気と行動力で人生は変わる | 佐々木常夫著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| WAVE出版 | 2016.3 | 9784872907919 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-16 | 働く女性が知っておくべき ビジネスファッションルール | 大森ひとみ | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ディスカヴァー・トゥエンティワン | 2017.3 | 9784799320525 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-17 | ビジネスマンが家族を守るとき | 佐々木常夫著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| WAVE出版 | 2016.1 | 9784872907902 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-18 | ワーク・ライフ・バランスを実現する職場ー見過ごされてきた上司・同僚の視点 | 細見正樹 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 大阪大学出版会 | 2017.3 | 9784872595765 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-19 | マタニティハラスメント | 溝上憲文 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 宝島社 | 2013.11 | 9784800217356 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-20 | 若者離れ : 電通が考える未来のためのコミュニケーション術 | 電通若者研究部 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| エムディエヌコーポレーション | 2016.8 | 9784844366003 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-21 | 女性リーダー育成のために グローバル時代のリーダーシップ論 | お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所【編】 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 勁草書房 | 2019.2 | 9784326654215 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-22 | ノ−ベル賞学者バ−バラ・マクリントックの生涯 | レイ・スパンゲンバ−グ | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 養賢堂 | 2016.8 | 9784842505527 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-23 | 予防・解決職場のパワハラセクハラメンタルヘルス | 水谷英夫 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本加除出版 | 2016.7 | 9784817843258 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-24 | ブラック企業・セクハラ・パワハラ企業 労働法実務解説 10 | 佐々木亮 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 旬報社 | 2017.5 | 9784845114443 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-25 | すぐに役立つセクハラ・パワハラ・マタハラをめぐる法律とトラブル解決法130 | 加藤知美 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 三修社 | 2016.7 | 9784384046861 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-26 | ルポ産ませない社会 | 小林美希 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 河出書房新社 | 2013.6 | 9784309246222 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-27 | 理系女性のライフプラン あんな生き方・こんな生き方 研究・結婚・子育てみんなどうしてる? | 丸山美帆子、長濱祐美 編集 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| メディカルサイエンスインターナショナル | 2018.7 | 9784895929059 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-28 | フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか | 堀内 都喜子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ポプラ社 | 2020.1 | 9784591165904 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-29 | 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方 | 大隅 典子 他 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ブルーバックス | 2021.5 | 9784065231814 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 7-30 | ルース・ベイダー・ギンズバーグ (信念は社会を変えた!) | ジェフ・ブラックウェル&ルース・ホブディ (編集) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| あすなろ書房 | 2020.10 | 9784751530030 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | ISBN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 8-1 | アインシュタインが考えたこと | 佐藤文隆 | 岩波ジュニア新書 | 2012.8 | 9784005000319 | 
| 8-2 | アカデミック・ハラスメントの社会学 : 学生の問題経験と「領域交差」実践 | 湯川やよい著 | ハーベスト社 | 2014.3 | 9784863390522 | 
| 8-3 | 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと | 西原理恵子 | KADOKAWA | 2017.6 | 9784041049785 | 
| 8-4 | 女の子の幸福論-もっと輝く明日からの生き方 | 大崎麻子 | 講談社 | 2013.3 | 9784062180818 | 
| 8-5 | 化学意表を突かれる身近な疑問 | 日本化学会 | 講談社 | 2012.9 | 9784062573368 | 
| 8-6 | 科学者たちの奇妙な日常 | 松下祥子 | 日本経済新聞出版社 | 2008.12 | 9784532260309 | 
| 8-7 | 科学者という仕事 | 酒井邦嘉 | 中公新書 | 2010.5 | 9784121018434 | 
| 8-8 | 学術の動向10 | 日本学術会議 | 日本学術協力財団 | 2016.1 | |
| 8-9 | 君について行こう(上)-女房は宇宙をめざす | 向井万起男 | 講談社+@文庫 | 2010.9 | 9784062813884 | 
| 8-10 | 高校生が感動した物理の授業 | 為近和彦 | PHP新書 | 2014.9 | 9784569819648 | 
| 8-11 | 女子中学生の科学 | 清邦彦 | 静岡新聞社 | 2007.1 | 9784783805427 | 
| 8-12 | 数学ガール | 結城浩 | Softbank Creative | 2012.8 | 9784797341379 | 
| 8-13 | 肌断食-スキンケアやめました | 平野卿子 | 河出書房新社 | 2013.3 | 9784309273891 | 
| 8-14 | 光できらめく理系女性たち | 小舘香稚子 | オプトロニクス社 | 2007.8 | 9784902312249 | 
| 8-15 | 物理学者はマルがお好き | ローレンス・M・クラウス | ハヤカワ書房 | 2004.5 | 9784150502911 | 
| 8-16 | ぼくだってアインシュタイン 全4冊 | 福江 純 ほか | 岩波書店 | 1994.4 | 9784002040011 | 
| 8-17 | マリー・キュリーの挑戦-科学・ジェンダー・戦争 | 川島慶子 | トランスビュー | 2010.7 | 9784901510899 | 
| 8-18 | 理系志望のための高校生活ガイド | 鍵本聡 | 講談社 | 2012.12 | 9784062572842 | 
| 8-19 | 理系の女の生き方ガイド | 宇野賀津子他 | 講談社 | 2010.4 | 9784062573078 | 
| 8-20 | 理系のための研究生活ガイド [第2版] | 坪田一男 | 講談社 | 2010.2 | 9784062576710 | 
| 8-21 | リケダン、リケジョの育て方 | 安達誠 | 保育社 | 2011.4 | 9784586085125 | 
| 8-22 | 凛とした「女性の基礎力」 | 坂東眞理子 | 暮しの手帖社 | 2008.2 | 9784766001587 | 
| 8-23 | わかりやすく伝える>技術 | 池上彰 | 講談社現代新書 | 2009.7 | 9784062880039 | 
| 8-24 | アクティブラーニングとしてのPBLと探求的な学習 | 溝上 慎一 | 東信堂 | 2016.3 | 9784798913469 | 
| 8-25 | 世界一やさしい問題解決の授業 | 渡辺 健介 | ダイヤモンド社 | 2007.6 | 9784478000496 | 
| 8-26 | 世界一やさしい右脳型問題解決の授業 creative problem solving kids | 渡辺健介 | ダイヤモンド社 | 2018.1 | 9784478101193 | 
| 8-27 | 女子中学生の小さな大発見 | 清邦彦 | 新潮社 | 2002.8 | 9784101317311 | 
| 8-28 | 眠れなくなる宇宙のはなし | 佐藤勝彦 | 宝島社 | 2012.12 | 9784800202574 | 
| 8-29 | 化学―化けるの大好き!(科学キャラクター図鑑) | バシャー,サイモン【絵】グリーン,ダン【文】 | 玉川大学出版部 | 2011.6 | 9784472059070 | 
| 8-30 | 物理学―ぶつぶつ物質!(科学キャラクター図鑑) | バシャー,サイモン【絵】グリーン,ダン【文】 | 玉川大学出版部 | 2010.5 | 9784472059049 | 
| 8-31 | 戦後70年、女たちのステージ・・・周縁から中心へ | 東京家政大学女性未来研究所 | 東京家政大学女性未来研究所 | 2016.3 | |
| 8-32 | 道具と機械の本 | デ−ヴィド・マコ−リ | 岩波書店 | 2011.9 | 9784000098892 | 
| 8-33 | 男の勘ちがい | 斎藤学 | 毎日新聞出版 | 2004.7 | 9784620317014 | 
| 8-34 | 日本女性史事典 | 女性史事典編集委員会 | 新人物往来社 | 2002.8 | 9784404029805 | 
| 8-35 | タンタンタンゴはパパふたり | リチャードソン,ジャスティン/パーネル,ピーター【文】 | ポット出版 | 2008.4 | 9784780801156 | 
| 8-36 | アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?これからの経済と女性の話 | カトリーン・マルサル著 高橋 璃子 訳 | 河出書房新社 | 2021.11 | 9784309300160 | 
| 8-37 | LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 | リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著), 池村 千秋 (翻訳) | 東洋経済 | 2016.1 | 9784492533871 | 
| 8-38 | LIFE SHIFT 100年時代の行動戦略 | アンドリュー スコット (著),リンダ グラットン(著), 池村 千秋 (翻訳) | 東洋経済 | 2021.1 | 9784492534434 | 
| 8-39 | みえるとかみえないとか | ヨシタケシンスケ (著), 伊藤亜紗 (著) | アリス館 | 2018.7 | 9784752008422 | 
| 8-40 | なぜ幸福度世界一の北欧型福祉モデルが人生を豊かにするのか?: 安定した収益を得ながら、みんなが幸せになる方法 | 野田直裕 (著), 安田 純也 (編集) | Independently published | 2022.10 | 9798361773169 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
|---|---|---|
| 8-1 | アインシュタインが考えたこと | 佐藤文隆 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波ジュニア新書 | 2012.8 | 9784005000319 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-2 | アカデミック・ハラスメントの社会学 : 学生の問題経験と「領域交差」実践 | 湯川やよい著 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ハーベスト社 | 2014.3 | 9784863390522 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-3 | 女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと | 西原理恵子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| KADOKAWA | 2017.6 | 9784041049785 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-4 | 女の子の幸福論-もっと輝く明日からの生き方 | 大崎麻子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社 | 2013.3 | 9784062180818 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-5 | 化学意表を突かれる身近な疑問 | 日本化学会 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社 | 2012.9 | 9784062573368 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-6 | 科学者たちの奇妙な日常 | 松下祥子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本経済新聞出版社 | 2008.12 | 9784532260309 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-7 | 科学者という仕事 | 酒井邦嘉 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 中公新書 | 2010.5 | 9784121018434 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-8 | 学術の動向10 | 日本学術会議 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 日本学術協力財団 | 2016.1 | |
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-9 | 君について行こう(上)-女房は宇宙をめざす | 向井万起男 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社+@文庫 | 2010.9 | 9784062813884 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-10 | 高校生が感動した物理の授業 | 為近和彦 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| PHP新書 | 2014.9 | 9784569819648 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-11 | 女子中学生の科学 | 清邦彦 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 静岡新聞社 | 2007.1 | 9784783805427 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-12 | 数学ガール | 結城浩 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| Softbank Creative | 2012.8 | 9784797341379 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-13 | 肌断食-スキンケアやめました | 平野卿子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 河出書房新社 | 2013.3 | 9784309273891 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-14 | 光できらめく理系女性たち | 小舘香稚子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| オプトロニクス社 | 2007.8 | 9784902312249 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-15 | 物理学者はマルがお好き | ローレンス・M・クラウス | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ハヤカワ書房 | 2004.5 | 9784150502911 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-16 | ぼくだってアインシュタイン 全4冊 | 福江 純 ほか | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波書店 | 1994.4 | 9784002040011 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-17 | マリー・キュリーの挑戦-科学・ジェンダー・戦争 | 川島慶子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| トランスビュー | 2010.7 | 9784901510899 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-18 | 理系志望のための高校生活ガイド | 鍵本聡 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社 | 2012.12 | 9784062572842 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-19 | 理系の女の生き方ガイド | 宇野賀津子他 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社 | 2010.4 | 9784062573078 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-20 | 理系のための研究生活ガイド [第2版] | 坪田一男 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社 | 2010.2 | 9784062576710 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-21 | リケダン、リケジョの育て方 | 安達誠 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 保育社 | 2011.4 | 9784586085125 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-22 | 凛とした「女性の基礎力」 | 坂東眞理子 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 暮しの手帖社 | 2008.2 | 9784766001587 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-23 | わかりやすく伝える>技術 | 池上彰 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 講談社現代新書 | 2009.7 | 9784062880039 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-24 | アクティブラーニングとしてのPBLと探求的な学習 | 溝上 慎一 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東信堂 | 2016.3 | 9784798913469 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-25 | 世界一やさしい問題解決の授業 | 渡辺 健介 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ダイヤモンド社 | 2007.6 | 9784478000496 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-26 | 世界一やさしい右脳型問題解決の授業 creative problem solving kids | 渡辺健介 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ダイヤモンド社 | 2018.1 | 9784478101193 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-27 | 女子中学生の小さな大発見 | 清邦彦 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 新潮社 | 2002.8 | 9784101317311 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-28 | 眠れなくなる宇宙のはなし | 佐藤勝彦 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 宝島社 | 2012.12 | 9784800202574 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-29 | 化学―化けるの大好き!(科学キャラクター図鑑) | バシャー,サイモン【絵】グリーン,ダン【文】 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 玉川大学出版部 | 2011.6 | 9784472059070 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-30 | 物理学―ぶつぶつ物質!(科学キャラクター図鑑) | バシャー,サイモン【絵】グリーン,ダン【文】 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 玉川大学出版部 | 2010.5 | 9784472059049 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-31 | 戦後70年、女たちのステージ・・・周縁から中心へ | 東京家政大学女性未来研究所 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東京家政大学女性未来研究所 | 2016.3 | |
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-32 | 道具と機械の本 | デ−ヴィド・マコ−リ | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 岩波書店 | 2011.9 | 9784000098892 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-33 | 男の勘ちがい | 斎藤学 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 毎日新聞出版 | 2004.7 | 9784620317014 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-34 | 日本女性史事典 | 女性史事典編集委員会 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 新人物往来社 | 2002.8 | 9784404029805 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-35 | タンタンタンゴはパパふたり | リチャードソン,ジャスティン/パーネル,ピーター【文】 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| ポット出版 | 2008.4 | 9784780801156 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-36 | アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?これからの経済と女性の話 | カトリーン・マルサル著 高橋 璃子 訳 | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 河出書房新社 | 2021.11 | 9784309300160 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-37 | LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 | リンダ グラットン (著), アンドリュー スコット (著), 池村 千秋 (翻訳) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東洋経済 | 2016.1 | 9784492533871 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-38 | LIFE SHIFT 100年時代の行動戦略 | アンドリュー スコット (著),リンダ グラットン(著), 池村 千秋 (翻訳) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| 東洋経済 | 2021.1 | 9784492534434 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-39 | みえるとかみえないとか | ヨシタケシンスケ (著), 伊藤亜紗 (著) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| アリス館 | 2018.7 | 9784752008422 | 
| 番号 | 書名 | 著者名 | 
| 8-40 | なぜ幸福度世界一の北欧型福祉モデルが人生を豊かにするのか?: 安定した収益を得ながら、みんなが幸せになる方法 | 野田直裕 (著), 安田 純也 (編集) | 
| 出版社 | 出版年 | ISBN | 
| Independently published | 2022.10 | 9798361773169 | 

